正月明け以来ずっと<汗>をかいて体を動かし、初めて家に来る人にはわからないと思うが着実に環境は変化している。
今日は関東方面雪で大変だったみたいけど、小原は家から
30mくらい高度が上がったあたりから少し雪が積もった
程度ですんだ…しかし寒い、芯から冷える。
ここ2〜3日昼間は日当りの良い我が家では、ここにいる限りしっかり「小春日和」を味わいつつの日々だった。
「北風」と「太陽+人のエネルギー」ではやはり後者が勝つ、着てるものを一枚、また一枚と脱いで行くことになる。
昨日、ずーっと気になっていた裏山の竹を切る作業をして
いた、家に隣接している裏山の竹はすべて家側に頭を垂れているので、切り方を間違えるとトタンのかぶった草屋根を
直撃しかねない。
70度くらいの傾斜があり足場のない斜面での竹切りは難儀
なもので、普段使わない体中の筋肉を総動員してる感じだ。
という難度の高い竹切り作業は家側に倒れないようにロープをかけ、切り終わる瞬間に根元を家側に落とし頭を山側に
倒す、かなりの荒技とスピード感が要求される。
今度はその竹を2〜3mくらいに下から切り、ダルマ落としの要領で短くしていく…足場も良くないが、木や竹がからんでいる狭いスペースでは長くては右も左も動かない。
最後は竹の枝を落としてやっと終わる、枝は山から入って来るイノシシよけのバリケードになる。
竹の本体は今年は雨どいに加工する予定だ。
こうして1本あたりの作業は30分かかる6本切って3時間
というのがこのところの所要時間だ…休憩時間に飲むうちの
山水は最高にうまい。
しかし昨日は最後の最後に竹を山から降ろす時、太い孟宗竹
を山水を家に引き入れる塩ビのパイプにぶつけ、パイプを割ってしまった。
「ドヒャーッ」と水が吹き出し止まらない、これじゃ我が家の水は出なくなる!と車で30分走りホームセンターへ駆け込み、パイプのジョイントを買いすぐ戻り、破裂した箇所を
切り落とし、ジョイントをつなぐ…この間1時間15分、ホームセンターの往復時間を差し引くと15分で修復完了ということになる。
昔の僕を知ってる人なら「えぇ〜っ竹ちゃんが…」と驚く
ことだろう、事実僕もそんなこと出来るなんて…と驚いて
いるくらいだから…。
…ということで、またひとつ技が増え危機管理を覚えた昨日
だった。
あとは「ほっ」と東屋でまったり「いい日だなぁ…」と充実した時に微笑む…。
0 件のコメント:
コメントを投稿